こんにちは、かなぺ(@petapetakanape)です。
先日お友達と行った大阪万博、お友達とは大阪で解散して私は延泊したんだけど、そこのゲストハウスが私史上No.1無理なゲストハウスだった。
ちなみにゲストハウスとは、キッチンや浴室など共有で使うスペースがあってバックパッカーなどもよく利用する比較的安価で泊まれる宿泊施設。ドミトリーや個室、家族で泊まれるファミリールーム等いろんなバリエーションのお部屋がある。
私が今回泊まったのはドミトリーだったんだけど、レビューも良かったし写真で見たら綺麗そうだったからさほど何も気にしてなかったんだけど、いくつか無理な点があった😂下に挙げていく。
- 土足厳禁、スリッパ必須
ゲストハウスに共有スリッパが用意されていて、それを履かないといけない。他人が履いたスリッパをお風呂から出た後も履くのってなんか嫌。ウェットティッシュで拭いたw
スリッパの件は自分で用意すれば解決なんだけど、問題は土足厳禁で脱がれた靴たちが激臭でロビーまで匂う。もうこの匂いが気持ち悪くて耐えられなかった。
- 部屋がジメジメする。
窓がない&換気がされていなくてジメジメしてここも嫌な匂いがするシーツもなんかじめっててかゆくなる。ロビーも臭いしお部屋もやな匂いで逃げ場がなくて無理だと思った。
- 変わった方々がいる
ロビーでパンツ一丁でご飯食べてて行ったり来たりしている人がいる。他にもなぜか女子浴室に間違えて入ってしまう人がいる。(これは本当に間違えただけかもだけど)
以上の3点から1泊目で心折れて愛知に戻った。
一応、、悪いところばかりではなく、(悪い点が致命的だけど)良いところも紹介しておく。
- 受付の方は親切
実は、宿泊5日前くらいに虫の知らせかやっぱり延泊せず愛知に戻ろうと思い、キャンセルしようと思ったんだけど、無料キャンセルの期間が過ぎてて、ホテル側に無料キャンセル申請してOKが出たら返金対応をしてもらえるという状況だったんだけど、拒否されまして。(宿泊前日まではキャンセル無料だと思ってたら違った。ちなみにagodaで予約した。)
ダメ元で到着したその日に受付の人に聞いてみたら、agodaに申請してくれてキャンセル&返金対応してもらえたの!事前のキャンセル申請はagoda側が拒否判定したのかな?それともホテル担当者が違ったからなのか、何はともあれキャンセルできて良かった。なんでも聞いてみるべきだな。
- 安い
まあ、全ての理由は安いからで落ち着くかもだけど。1泊3,700円くらいだった気がする。安いも要注意や。
- ベッドは大きめ
しかもお部屋が4人部屋だったんだけど、私しかいなかったから、その部屋を1人で使えた。
ベッドも大きくて空間的には良かったのにジメジメしていて残念。
中国での寮生活を思い出したけど、やっぱり今回のが無理だった。
カレーの匂い(インド人が大半の寮だった)は耐えられるし、ジメジメも中国の学生寮と思えば耐えられた。
快適な環境は当たり前じゃないんだなと気づけた出来事だった。
実家が窮屈で延泊したかったんだけど、すぐにでも愛知に戻りたかったw
帰りにチケットスーパーで近鉄のチケット買ったら1,000円も安く買えた。
近鉄駅の横にお店があったんだけど、めちゃ便利(いいのかな?みんなここで買うんじゃない・・)
コメント