こんばんは、かなぺ(@petapetakanape)です。
本日は、朝から町民健診に行ってきた。(30分遅れて)
今年から新たに町民になったので、健康診断しなさいと手紙が来たのだ。
と言っても、人間ドックじゃないから、身体測定してX線やって血液検査したくらい。
婦人科検診は別で行かないとな・・・
東京でかかりつけの病院っていくつかあって病院はやっぱり東京のがいい気がしちゃう。最新の機械とかが入ってそうだしw
婦人科も5年くらい通ってるところがあって、先生も気が知れてるから変えたくないんだよな。どうするかな。
血液検査は、2年前に入院した時に点滴の注射が全く上手く刺さらなくてトラウマ(というかウィルスのせいで体が浮腫んで針が刺さらなかった。エコーまでして血管を探してようやく点滴できた。ウィルス怖・・)
元々注射が得意じゃないんだけど、血を抜かれてる想像しちゃって倒れそうになる時があるから寝ながら採血。血管が細いのも相まって失敗されて右刺して左刺して、と何回もやられると本当に倒れそうになる。
本日の看護師さんは一発早業できめてくれた。
採血の待合席で座ってたら、小中の同級生が居た気がしたけど、声かけれなかった。最初は全く気づかなかったんだけど、じーっと見ていたら「待てよ、あれ、もしかして」と気づいた自分に若干テンション上がったのに、久しぶりすぎるかつ疎遠になってるしでなんだか話しかけられなかった。(その前に相手は採血してたしな)
中学校以来とかだっただから、20年とか会ってないと思うけど、変わってなくてなんだか勝手に嬉しかった。(ほんと自分誰w)だけどやっぱり月日は流れててみんな着実に年取っていってるよなあ。
みんな地元にいるんかな、きっとみんな結婚して子育てしているんだろう。
とりあえず仕事が落ち着かせないとな。まだ道の途中だから、今のこの現状を聞かれたり話すのは気が進まないから1人を楽しもう。
落ち着いたら、しばし地元を満喫して、海外に行きたい。その後東京にも戻りたい。
町民検診後はコメダに行って、仕事した。
後回しにしていた保健所の書類を確認して、いろいろ軌道修正。
プラス動画の編集してたら2時間半とかで電源がなくなって撤退。
カフェにはコンセントとWi-Fiがないと辛い。全カフェにフリーコンセントつけてほしい。
店側は長居されても嬉しくないだろうが。
その後、届いた国民健康保険納税通知見て驚愕したϵ( ‘Θ’ )϶
思ってたより高い、高すぎる。(がーん)
と思ってたけど、メモ帳に計算された金額と合致はしていた。
日本国民の3大義務。教育・勤労・納税の義務
義務って強い言葉だな。
しっかり勉強して、働いて、税金を納めろよということね。
義務をこなした先に自由がある🍙
本日も経験だけを目的とした動画編集して終える。
今日は8時間くらいで編集を終えたから時給200円くらいか。修正依頼がこなければ。
今回、この動画編集をしてて思ったけど、学びながら働くってのが合っている。
お金が発生しないといまいち緊張感に欠けるし、学びがないとやりがいに欠ける。
そして学びながら働くのが早道、3本目の今日はかなり小慣れたと思う。
とほぼ在宅ニートが言っております。
完
コメント