こんばんは、かなぺ(@petapetakanape)です。
本日は仕事後に母親と岩盤浴に行ってまいりました。
1人で行くつもりだったけど、母親が行きたそうだったのでたまには一緒に行くかと思って誘った⭐️
パソコンの脇に鏡を置いて仕事をしているんだけど、鏡に映る自分の顔を横目で見てため息😮💨。血色が悪いし、気穴も気になる。
お昼頃からずっと頭の中は岩盤浴に行って汗かいて代謝を上げて毛穴を引き締めよう。だったのだ!
しかも火曜日はレディースデイだからデトックスウォーターがもらえる⭐️
入浴料 900円/平日、950円/土日、岩盤浴 400円
前回、妹と行った時に会員カードと回数券を買ったから入浴料が平日760円♨️
日本の好きなところって温泉と銭湯の文化があるところ。見ず知らずの人とお風呂入るって不思議だけど、大きなお風呂でくつろぐの最高!気持ちいいよねえ
何年か前に中国の山奥で温泉に入った時に日本の温泉の素晴らしさを再確認した。
露天風呂だったんだけど、あったかいはあったかいけど、ヌルい&ヌルヌル。そして水着で温泉に入る感じが全く気持ち良くなかった…
日本の温泉が恋しくなった。あの清潔で充実した設備。心地よい空間。温泉♨️
あれは日本だから再現できるんだ。

13年前、中国にて。山登りした先に温泉が売りのペンション風宿があった。
ここの岩盤浴には、サウンドロウリュってのがあって、ミラーボールが回ってる部屋がある。タイムスケジュールに沿って時間になると音楽を一曲流してくれるの。曲に合わせて発動する真ん中のロウリュがめちゃ熱いんだけどこの一曲を聞き終わるまでは耐えようって思えるシステム。
しかしめちゃ熱い🥵
本日はYUIのグロリアを聴いて耐えた。
3回入ったところで夜ご飯休憩して、もう一回岩盤浴に入って、お風呂入って帰宅♨️
むくみが取れてスッキリした。体も軽やか。(夜ご飯にトンテキ食べてプラマイ0な気もしなくはないが。)
お風呂に入ってからご飯の流れが理想だったけど、お腹が空きすぎるとクラクラするから途中でご飯を挟んだ。
ご飯後の岩盤浴が眠たさと相まってなかなか気持ちよかった。
心なしか一緒についてきたお母さんが嬉しそうだった。途中岩盤浴にのぼせて倒れてて、年取ったなあ、優しくしてあげないとなと思った。
現在、実家に居候しているんだけど、この暮らしに慣れて満足したら進めなくなってしまう気がして、わざと心を落ち着かせないようとしてたの。両親と和気藹々みたいな日々を過ごさないで一線引くみたいな。だって実家に戻ってくると両親の”娘”になってしまって、気づいたら個人名が消えて戦闘力0になっちゃう。多分両親は、若干さみしいだろうな、けどまだここで腰を据えられない。だが、時々親孝行もしよう、、心に余裕を持とう。また銭湯に誘おう。
完
コメント