こんばんは、かなぺ(@petapetakanape)です。
コメダのモーニングで始まった本日。
選べるモーニングは、山食パンにいちごジャム+ゆで卵と決めている★
カフェラテはたっぷりサイズ。
席に通してもらう時に、2人掛けのカウンター席でいいですかって聞かれたと思うんだけど、
既に1人座ってるのに、その隣で私は座るのっておかしくない?
見知らぬ2人がセットで座るのって気まず過ぎる!
と思って、
「待ってもいいですか?」
と言ったら、後から来た人たちに何回も飛ばされ、
(あれ、2人掛けのテーブル席でも良いのだけど・・・1人席のカウンター限定で待ってることになってる?)
そして遂に来た私の番!
「???」
4人掛けの席に通される私。困惑。
店員さんは、2人掛け席でもいいですかって言ったの?
謎は深まるばかり。
ぼーっとしていると、お店の人は忙しく次の人を通しに行ってしまったので、
とりあえず、席を目一杯使わせてもらい、
英語の勉強をして、PC広げてアトリエに付けるエアコンについてChat GPTと討論した。(優秀アシスタント)
何事も下調べをきっちりして臨みたいタイプ(臨めてるかは不明だけど、臨みたいとは思っている。)
コメダを出た後は、電気屋を何件か回った。
ヤマダ電機に行って、トレーラーハウスへの施工はしてないと断られ、
EDIONでは現地調査しないと回答できないと言われ、
メーカーに確定図を返送する時にエアコンの型番を提出しないといけないから、現地調査してからじゃ遅い。
ヤマダ電機のお店の人にホームセンターでもエアコンが売ってて、結構安かったりすると言われ、
CAINZとDCMをハシゴ。
CAINZは施工不可、DCMは現地見ないと(取り替えなら対応可)、と状況変わらず。
途中、EDIONのインターネット窓口で光回線が繋げるかも確認して、こちらも現地確認してからと言われる。ネットは、無理だったらSIMルーターでいくしかないからいいんだけど。
トレーラーハウスって、建築物として扱われないから、
できるだろうと思ってたことができなかったり、自分で手配しないといけないことが多くて焦る。
とりあえず、担当の人に状況メールを入れて返信を待つこととする。
夕方くらいに一旦、諸々終えて、今日は久しぶりにジムに行こうと思い、ウェアを自宅に取りに戻る。
だがしかしジムに着くと、本日終了の張り紙。
日曜日は18時閉館らしい。
今年も月見バーガーの季節がやってきた。
ってことでお昼過ぎに月見バーガーのセットをスプライトで食べちゃったから消化したかったのに、
今日は生憎の雨でウォーキングもできない。
気持ちが収まらず、茶の湯のサウナに行くことに。
(前回、岩盤浴に行ったら肌がやや痒くなったのでお休み中)
このサウナがめちゃ熱かった。顔が燃えるかと思った。
室内の温度計は90度を指してたけど、90度ってこんなにも熱いのか。
こんなに熱いサウナはじめてだった。今まで行ってたサウナとは・・・
10分もそこに居れず、水風呂の往復を2回繰り返してサウナ終了。
隣に塩スチーム?らしきものがあって、気になって入ってみた。
説明書を何度も見て、塩を体に塗りたくって椅子に座ること数分。
部屋がスチームで霧がかる。そして目に入る水蒸気が塩っけがあって痛い。
それが我慢できず、こちらな15分くらい居て退散。
肌はスベスベになった気がする。
なんか、思い通りに行かない1日で、やや疲れたけど、人生そんなもんだよね。
思い通りに行くことの方が少ない。
そんな心持ちで明日も頑張ろう。
