【仕事とお金】動画のテロップ入れ2,000円は受け入れられるか否か

仕事

こんばんは、かなぺ(@petapetakanape)です。

 

タイトルにもあるように、

 

動画のテロップ入れ2,000円は受け入れられるか否か。

 

 

私は、仕事をする上で大事にしている2つの視点があるんだけど、

1つは、お金

1つは、経験

 

極論、人生って経験だって思っていて、何を経験して、何を感じて、どう消化して、どうアウトプットするかみたいな。

だってどうせ終わりは来るから、それまでに何をするかのみじゃんみたいな考え。

 

そして仕事って、人生の大半を占めるから、どんな経験ができるかな〜〜が大きいんだよね。

 

んで、冒頭の動画テロップ入れは、お金というよりかは経験としてやってみた。

Premiereproの使い方の練習になるし、世のみんなはどうやって動画作成してるんかな〜ていう興味もあって。

そして、中国のテロップ入れだったから、仕事しながら中国語に触れるのもありだな、てなテンションでやってみたんだけど、時給換算したら、100円とかのレベル。

 

お金も大事だよね。

もう1本頼まれたからとりあえず最後までやるが、

おおよその練習はできたからあと1本やって終わろう。

 

修正依頼が来て、期限が今日までだったから夜ご飯抜いて編集し続けたら、本日の夜ご飯は断念、そして今になってお腹すいた。

 

明日健康診断なのに😂

 

 

 

会社を辞めてから個人事業主になってアトリエ&ギャラリーの開店準備をしている私ですが、オープンするまでは収入がないので、会社を辞めて3ヶ月あたりから、自宅でできるバイトみたいなことを始めたの。貯金だけで耐え抜くのは厳しかった。

 

けど、自分の時間をお金に換金しているような仕事内容だと、自分は何してんだろう感がやばくて自己肯定感はズタズタ。給料も3分の1とかそれ以下くらいになってさ。

 

早くアトリエを開店したいのに、当初のスケジュールより遅れていて、気持ちばかり焦る日々。

 

銀行の融資は降りたから、最大の難所は過ぎたと思うが、ここからがまだ長い。やらないといけないこと盛り沢山。

 

本当は、合間にセブ留学挟みたいのに全然行けない。中国にも行きたいのに。

 

もう少し、もう少し精神を奮い立たせて耐えるぞ、、

 

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました